2025/08/11 19:17



7:イチジク

どうなるかわからんけど、楽しそうだから2年くらい前から植えてみた!今年の冬の寒さで地上部の枝が枯れてしまった…現在復活中!


イチジクはあまり手が回っていない状況だが、約2週間前に姉とその友人が伸びすぎた枝の整理を実施。

不要な枝を切り分け、必要な枝は地面に伸びたままにせず、紐や支柱で立たせて整える作業を行った。


収穫は8月末頃を予定している。


8・9:ブドウの別品種、『神紅』と『富士の輝き』

『神紅』と『富士の輝き』の詳しい説明はまた後日🙇‍♂️


作業としては、秋のシャインマスカットと同じ。

ただ、全部で150房程度しかないので、まだテスト段階。



ざっくりこんな感じですね!

やること多い😂



【栽培以外にも…】

栽培もやること多いのですが、栽培『以外』もやること多い!!


10:ご注文の管理

ご予約いただいた方にメッセージを送ったり、いつ送るのか等まとめたり、いろんなことやったり。


11:シャインマスカットをご予約・ご購入いただくためのアレコレ

何もしなくても売れる!!…という甘い世界ではないので、売るためにアレコレしてます。


例えば…

↪︎オンラインでは、お手頃価格の『カップ入り粒っこシャインマスカット』を再販したり、SNS更新やブログを書いたり。


↪︎オフラインでは、飲み会などの参加や地元の人の交流など人に会いに行ったり、新しい販路開拓のために会いに行ったり。


また、ポップ作りやどうやって買っていただくかの戦略→行動もやったりしてます。



12:調整所兼直売所(畑)の整備

シャインマスカットのシーズンは、たくさんのお客様が来てくださるので、そのための整備。

また、収穫したシャインマスカットを滞りなく調整するためにも整備する。


片付けや、レイアウト構築・移動など。


13:その他

今は忘れてしまってるけど、大事な作業など!!



なんか…やること多すぎない?

本当は、やることやらないことをしっかり決めて、もっと単純かつスマートにが正解だと思いますが、まだうちは「これ!!」といった正解を見つけられてないので、非効率でぐちゃぐちゃながらも、こんな感じでやってます😂



今回は、作業のまとめといいつつ羅列になっちゃいましたね💦

1個ずつ潰していきます💪


というわけで、「寺本果樹園の『今』の作業まとめ」というお話しでした!