2025/08/08 20:13

寺本果樹園ではシャインマスカットを作り始めて11年になりますが、「糖度がなかなか18度まで届かない」という課題にずっと悩まされてきました。
今年はその心配がないほど順調でしたが、このまま天気が崩れると、また同じ苦労を味わうことになるかもしれません。
さて…どうする?
【できることを、できるだけ】
もちろん天気を変えることはできません。
けどもし長雨になるようであれば、房にかけた傘を外したり、不要な葉や枝を落として日当たりを確保したりといった対策を取ってなんとかします。
ここからは、天気予報や空模様とにらめっこをしながら、できる限りの手を打っていくしかありません。
まだまだ気は抜けない…💦戦いは最後までわからないからね!!
というわけで、「雨が降るということの恐怖」というお話しでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは関係のない『僕の雑談・感想』です。
毎年この時期になると、どうしてもナーバスになってしまいます。
理由はひとつ、シャインマスカットの“糖度”問題です。
「ちゃんと糖度18度まで上がってくれるかな」
「今年は止まらずに順調に乗ってくれるだろうか」
そんな不安を、毎年毎年、この時期になると必ず抱えてしまいます。
しかも、天気は毎年違います。去年と同じようにやったからといって、今年も上手くいくとは限らない。
むしろ、「あれ? なんで今年は全然違うんだ?」なんてことの連続で、不安がなくなることはたぶん一生ないんだろうな…と思っています。
一番最悪なパターンも、頭の中ではしっかり想定しています。
・これまでの晴れ続きでシャインマスカットが日焼けしてしまう
・曇りや雨が続いて、糖度がなかなか上がらなくなる
・病気も出る
見た目も悪い、味も足りない、挙げ句に病気で腐れ落ちてしまう…。
そんな三重苦のような事態が、最悪のケースとして想定されます。